数学
中学生
解決済み
連立方程式の利用の問題です。バツがついている問題の解説をお願いします🤲答えは5です。
I
]
]
43 表は異なる法則にしたがった2つの自然数A, B
に対して, 和、差, 積を求めたものである。 次の問い
の答えとして正しいものを,それぞれの ① ~ ⑥ から番
号で選びなさい。
A + B 2.5 8 11 14 17 20 23
A-B
01
2
3 4
6
5
7
AB
1 6 15 28 45 66 91 120
(1) A+B=14, A-B=4, AB=45である2数の組み
合わせ A, B を求めなさい。
1A= 5, B = 3
(3) A=11,B=3
(5)
2 A = 9, B = 5
(4) A =12, B = 4
A =15, B=8 ⑥ A=20, B=8
はじめから数えて11番目にある2数の積ABの値
を求めなさい。
① 66
4
190
2 120
③3 125
(5) 231 (6) 276
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます‼️