数学
中学生
解決済み

至急!!
中一平面図形の問題です。柱体の表面積を求める問題です。
公式みたいなのは分かるのですが、どうやってこの答えがどういう式で求め出されるかが分かりません。式を教えてください。よろしくお願いします
一応答えは⑸546 ⑺240π ⑻27π+36

(5) 9cm 15cm 11cm 7cm 1 3cm
7) 12cm 14cm.
(8) 6cm 3cm
中一 平面図形 表面積 柱体

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)台形に右肩下がりの対角線を入れると直角三角形が2つできると思います。それぞれの面積×15cmをしてその2つを足せば答えになります。
(2)半径が6cmなのであとは底面積×高さで出ます。
(3)円柱全体の体積を求めてからそれを半分にすると答えが出ます。

わかわか

式を教えてください

わかわか

⑻の問題の27π+36の36ってどうやったら出てくるのですか?

Math Addict

すいませんでした。表面積の求め方でしたね。
(8)の36は、半円の側面です。高さ✕横なので6✕6で36が出ます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?