英語
高校生
解決済み

写真の一枚目との147番で質問があります。
三枚目の写真の参考書に「being」「having been」
は普通省略すると書いてあるので1番を選んだのですが、正解は3番でした。
なぜ3番なのか教えて欲しいです。

145 146 000 147 000 148 000 1 found 3 founding When Zachary saw me, he stood up, ( waved (3) to wave ( 1 Not knowing 3 Not to know ) what to say, Tracy remained silent all through the meet (1) Finished 3 Having finished 2 waving 4 has waved ( ) my homework, I went to bed. All things ( 1 considering 3 consideration ) his hands wildly. 2 Not known 4 Knowing no 2 To finish 4 Finish ), there is no doubt about it. (東洋英和女学 2 considered 4 consider
re for working (日本女子大学) dly. 和女学院大学) neeting. (高知大学) 中京大学) 院大学) 文中にあっても解法は同じ 「分なカタマリ」、つまり副詞要素なので「分詞構文」 と判断できます)。 「大 The university が主語、was が動詞です (空所部分は SV にはさまれた「余 和訳 その大学は1851年に設立されたのだが、 もともとは労働階級の人々のた 学は found される」という受動関係なのでp.p. を選びます。 止めの機関だった。 144 後ろにきた分詞構文 空所の前は “When sv, SV” という形で文は完成しているため、空所以降は 「余分なカタマリ」、つまり副詞要素なので「分詞構文」 と判断します。 he が主語なので、 空所の前に he を復元して考えると 「he が手を wave する」 という能動関係なので、 -ing を選びます。 和訳 ザカリーは私を見かけると、 立ち上がって手をぶんぶんと振った。 145 146 ① 分詞構文を否定する 主語 Tracy を空所の前に補って考えます。 「Tracy は know する」ので、 -ing_ になります。 さらに「分詞構文の否定形」 は “Not -ing, SV” の形です。 和訳トレイシーは何を言えばいいのかわからず、会議中ずっと黙っていた。 あくまで能動・受動という視点で解く 「I は finish する」という能動関係なので-ingを選びます。 完了形の分詞構 文 (Having p.p.) になっているのは、この「終わらせる」行為が、主節の「寝 る」行為よりも「1つ前(昔) 」 だからです。 147 foundは原形 「設 立する」 和訳 私は宿題を終わらせたので、眠りについた。 PMID: 148 ② 分詞構文の慣用表現 All things considered 「すべてを考慮すると」という分詞構文を使った熟 語です。All things は分詞構文の「意味上の主語」で、直訳「すべてのこと が考慮されると」「すべてを考慮すると」になりました。 和訳 すべてを考慮すると、それに関して少しも疑いはない。 Review 2 準動詞 3系 「すべてを考慮すると」 はどっち? "all things considered" or" all things considering" 答えは128ペー
そして最後に接続詞を消すと、 分詞構文の完成だね! もとの文の動詞が受動態 (be Vm) になっているから、 その動詞を分詞 (Ving) に変えると 「being Vo」 になるわけですな。 さ、ここで重要なポイントがあります!!! 分詞構文で、 分詞が、 「being Vo」や 「having been V」 という形になったとき、 .. この 「being」 「having been」はふつう省略するのであります! だから、 Being written の Being を省略して、 (Written in easy English), the book is read by the students. としてから分詞構文の完成! となるわけだね。 このように、Vppが分詞構文を作るのは、 もとの文が受動態の文のときなんだね。 2 分詞構文の否定形 では、次に分詞構文の否定形をやってみよう。 分詞構文の否定形は、分詞の前に not を付け、 という形にすればいいんだ。 IT

回答

✨ ベストアンサー ✨

「being」「having been」
は普通省略すると書いてあるので1番を選んだ
→それなら、①を選んで省略されない形を考えると、
Being finished my homework や Having been finished homework ということですが、受動態の形であるにもかかわらず目的語my homework が残っているのが間違いです🌟🌟
受動態は、能動態の他動詞の目的語を主語にして書き換えますから、出来上がった英文には目的語がない形が受動態です

③で能動態の完了形の分詞構文は目的語がある正しい形です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?