✨ ベストアンサー ✨
B(7,49/3)、C(14,0)が合っているので、あとは変化の割合と切片を求めるだけです。
m=-7/3、n=98/3
変化の割合を求めるときに、BからCへx軸方向に+7移動してy軸方向に-49/3移動していることが分かるはずなので、
Bからy軸上の交点(切片)へはx軸方向に-7移動するからy軸方向に+49/3移動すると分かります。
つまり、n=49/3+49/3=98/3
というように考えると連立方程式立てなくても解けます。
✨ ベストアンサー ✨
B(7,49/3)、C(14,0)が合っているので、あとは変化の割合と切片を求めるだけです。
m=-7/3、n=98/3
変化の割合を求めるときに、BからCへx軸方向に+7移動してy軸方向に-49/3移動していることが分かるはずなので、
Bからy軸上の交点(切片)へはx軸方向に-7移動するからy軸方向に+49/3移動すると分かります。
つまり、n=49/3+49/3=98/3
というように考えると連立方程式立てなくても解けます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!