✨ ベストアンサー ✨
まずフェノールフタレイン液は普段(酸性から中性)は透明で塩基性になると赤色に変化します。また、メチルオレンジは普段(中性から塩基性)では黄色で、酸性から中性で赤→オレンジ→黄の順に変化する液体です。
この問題では水酸化ナトリウム水溶液(塩基性)を硫酸(酸性)で滴定しているのでこの滴定では塩基性から酸性に水溶液は変化します。だから、塩基性から中世にかけて色が変化するフェノールフタレイン液を使います。
化学基礎の問題です!
(2)はなぜ指示薬として使うのが
フェノールフタレイン溶液なのかを
教えてほしいです!!
よろしくおねがいします!🙇🏻♀️՞
✨ ベストアンサー ✨
まずフェノールフタレイン液は普段(酸性から中性)は透明で塩基性になると赤色に変化します。また、メチルオレンジは普段(中性から塩基性)では黄色で、酸性から中性で赤→オレンジ→黄の順に変化する液体です。
この問題では水酸化ナトリウム水溶液(塩基性)を硫酸(酸性)で滴定しているのでこの滴定では塩基性から酸性に水溶液は変化します。だから、塩基性から中世にかけて色が変化するフェノールフタレイン液を使います。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!🙇🏻♀️՞
おかげで理解することができました!!