公民
中学生
1 の答えは イ となります。なぜ減っていると分かるのでしょうか?説明よろしくお願いします🙏
1 下線①について,次の a
b に当てはまる言葉の正しい組
み合わせを,グラフをもとにア~エから一つ選び、符号で書きなさい。
日本は平和主義を掲げる一方,国を防衛するために自衛権をもっている。
グラフは日本の防衛関係費を示したものである。 2020年度の防衛関係費
が国の予算に占める割合は1995年度に比べて a |おり、2020年度の
防衛関係費は1975年度の約 b 倍になっている。
ア
a = 増えて
ウ a = 増えて
TARJOLL
b = 4
b=2
イ
a = 減って
エ a = 減って
FED
Metli+
「蛙地の自由
b=4
b = 2
.
[グラフ] 日本の防衛関係費と
国の予算に占める割合
兆円
6
5
4
3
2
1
0
国の予算に占める割合
防衛関係費
%
115
10
5
1955 65 75 85 95 2005 15 20年度
( 「防衛白書」などより作成)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7778
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6406
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6338
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
私の見落としでした💦教えてくださりありがとうございます。