✨ ベストアンサー ✨
おらよ
謝るような事じゃないですよ!
1/2mv^2≧0は当たり前のように見えるので、条件になるのが相応しくなさそうと言う事でしょうか
ご返信くださってありがとうございます🙏
2乗されるがために、原点での速さvが負の値をとるときでも1/2mv^2≧0となるのでは…?ということです。
虚数となる可能性(条件を満たしていないでvを求めようとすると出てきます)を排除するためです!
虚数を習っていなかったら、二乗すると負になる数だけでも覚えておいて下さい!
そういうことなのですね!物理では虚数の存在は考えないのかと思っておりました…
何度も何度も聞いて本当申し訳ないのですが、だとしたらこの問題の条件では虚数の速度が存在しない限り小球はC→O方向に進んで原点Oに到達する、ということでしょうか…?
その通りです!虚数が存在しない(ルートの中が負にならない)(1/2 mv^2 ≧0)ときに原点Oに到達します!
速さが虚数となる可能性を除いていただけだったのですね…!解決できました🙇🏻
本当にありがとうございました!!
ありがとうございます🙇🏻
実数の範囲で考えればv^2は常に0以上だから、1/2mv^2≧0は原点での速さvが0以上になるための十分条件にはならないように思えます。どうして1/2mv^2≧0という条件で原点での速さv≧0が言えるのでしょうか。質問を重ねてしまって本当に申し訳ございません。