✨ ベストアンサー ✨
(7)tiredの元のtireは「~を疲れさせる」という意味の動詞です。
したがって、~に疲れてと言う場合には、tiredという受動態の形にしなければなりません。
(8)分詞構文でない書き方をした場合、「Because I haven't met with him~」となります。
まず否定後のnotを前において、素直に分詞構文に直せば、
Not having met with him~
となります。
7番がなぜtiringが誤りなのか教えてください
8はHaving hadが違う理由を教えてください
✨ ベストアンサー ✨
(7)tiredの元のtireは「~を疲れさせる」という意味の動詞です。
したがって、~に疲れてと言う場合には、tiredという受動態の形にしなければなりません。
(8)分詞構文でない書き方をした場合、「Because I haven't met with him~」となります。
まず否定後のnotを前において、素直に分詞構文に直せば、
Not having met with him~
となります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉