英語
高校生
解決済み
解説お願いします。
ずっと世話していた鳥という文で、
・the bird which I had been taking care of
・the bird which I had taken care of
ふたつの違いがよく分かりません。
模範解答は前者ですが、私は後者だと思いました。
教えて下さると嬉しいです。
回答
回答
現在完了形/現在完了進行形でも、
過去完了形/過去完了進行形でも同じですが、
完了形の継続用法ではなくて、あえて完了進行形を使う意図として
よくあるのは次の2つです。
1つ目は、ある動作を休みなくずーーっとし続けているという場合
2つ目は、ある動作を長いことやってきたんだけども、まだ完全に終わってなくて継続中であるという場合
例えば
I have been studying math for 3 hours.は
1つめ、2つめ、どっちの意味でもいけますね
I have been working for his company for 30 years.は30年間寝ることもなくworkし続けているとは捉えないだろうから2つ目の意味かなぁ。
2つ目の意味の場合、別にずーーーっと同じ動作をしていなくてもいいんです。workして、お家に帰って寝て、またworkして、でもいいし、お盆と正月のの1週間くらいは休んでもいいわけです。
その英文が、何かの長文の一節なら文脈によるだろうし、そういう文脈がない文法問題とかであれば正直どちらでも問題ないように思います。
「ずっと」があるから、っていうのは違うと思います。日本語と英語はそんな一語一語のレベルで対応してるわけじゃないので
丁寧に分かりやすく解説していただきありがとうございます‼️
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14025
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9622
155
最強の英単語覚え方!
7578
62
これが過去完了進行形になる理由が分からないです。
私は過去完了形だと思いました。
「ずっと」があるからですか??