英語
高校生
解決済み

解説お願いします。
模範解答は4でしたが、私は3だと思いました。なぜ3がダメなのかと、sit onとsit downの違いを知りたいです。
教えて下さると嬉しいです。

( に入る最も適切な語句を①~④ から選びなさい。 1. I need something (4) ) because I feel dizzy. 1 sitting down 2 sitting on 3 to sit down (京都 4 to sit on

回答

✨ ベストアンサー ✨

③と④の違いは、以下のようになります。
③sit down(自動詞句) 座る ④sit on(他動詞句) … …の上に座る
③something [to sit down](不定詞・形容詞的用法:前の名詞を修飾) → sit down(自動詞句)+something(目的語 O)は成立しません。④something [to sit on](不定詞・形容詞的用法:前の名詞を修飾) → sit on(他動詞句)+something(目的語 O)は成立します。
従って、④が正解となります。
文の意味:めまいがするので、何か座るためのものが必要です。

参考にしてください。

淳華

分かりやすく解説していただき、ありがとうございます‼️

taka

My pleasure!😊

この回答にコメントする

回答

多分ですがどっちも文法的には正しいと思います。
3. to sit down:座るという動作自体を表す不定詞の形です。例えば、「I need to sit down because I feel dizzy.」と言うとき、座る行為そのものを指します。

4. to sit on:何かの上に座るという具体的な対象を表す不定詞の形です。例えば、「I need to sit on because I feel dizzy.」と言うとき、なにかの上に座ることを指します。

つまり、私はめまいを感じるので座りたいっという表現と私はめまいを感じるので何かに座りたいっという表現の違いが出てくると思います。
例えばあなたがAEONに行っていた時に突然めまいがしたら、
めまいを感じるから座りたいっというのか
めまいを感じるから何かに座りたいっというのか
多分ですが何かに座りたいよーっていうと思います。
なので、意味的には4の方が正しいから4が正解になっているんだと思います。(多分)
まぁこんな意味不明な問題が出たら、教師にどうかしてるよって言ってあげた方がいいかもですね。

淳華

分かりやすく解説していただき、ありがとうございます‼️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?