物理
高校生
問1は波長の求め方がわかんないです。グラフのどこを読み取ればいいのか教えてください。
問2解き方を一から教えてください。
-2-
180
振動数 5Hzの正弦波がx軸の正の向きに進んでいる。 図は,ある時刻における波形を表したものである。
変位y[m]
振幅[m]
波長[m]
速さ [m/s]
1
ア
イ
0
-1
d
Nb C
15
500
10 10
問1 この正弦波の振幅, 波長, 速さの組合せとして最も適当なものを、次の ① ~ ⑧ のうちから1つ選べ。
①
②
③
⑥ 0
(8
1.5
1.5 1.5
3.0
[①] [② [③]
b
f
g
C
d
1.5
20 20
100 50 100
8.0
e000
110
e
fgh
15
問2 次の文章中の空欄アイに入れる記号の組合せとして最も適当なもの
を,下の①~③のうちから1つ選べ。
図の状態から時間が経過し,x軸上の位置に波の山がきた。 このとき, bからiのうち,山がある位置はア
であり、谷がある位置はイである。
h
d
li
120
3.0
10 10
50 100
3.0 3.0
C
25
4 [⑤] ⑥ ⑦ (8
h
i
i
f
20 20
50
100
e
x [m]
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉