回答

✨ ベストアンサー ✨

この図のように重なってできた台形を長方形から直角二等辺三角形を引いた形だとみると、求めることができます。
まず、四角形TBRS(ここでは、点Bを通るQRの垂線とPSどの交点をTとする)の面積は、底辺がx、高さは3cmだから、3xcm²となる。ここから、赤い三角形の面積を引く。この三角形は直角二等辺三角形で、底辺、高さともに常に3cmだから、面積は9/2cm²となる。
よって、式は3x-9/2cm²となります。
説明が下手ですみません。わかりましたか?

めい

9/2はどこからそうなったんですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?