英語
高校生
解決済み

この問題がわかりません。
回答はseated となっていたのですが
なぜseating ではないのですか?

2. 日本文の意味に合うように、 カッコ内の語を適当な形に直しなさい。 (1) ベルが鳴るまで生徒たちは着席していた。 The students remained (seat) until the bell rang. on X gatiokom

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずは sit と seat という2つの動詞の違いを考えてみましょう。

sit は「座る」という自動詞です。
seat は「〜を座らせる」という他動詞です。

他動詞は必ず後ろに目的語(名詞)が続きますが、他動詞なのに後ろに目的語(名詞)が続いていないときは、受動態(受け身)を考えるようにしてみてください。

今回の英文は以下の通り

seat は他動詞ですよ。後ろに目的語(名詞)が続いていないので、受動態をイメージしてみます。

The students were seated until the bell rang.
生徒たちはベルが鳴るまで座っていた。

この were を remained に変えると

The students remained seated until the bell rang.
生徒たちはベルが鳴るまで座ったままでいた。

と少し意味が豊かになるイメージです。それがremain です。

remain という動詞は、
be動詞の代わりに ing や 過去分詞形の前に置かれて、 進行形や受動態によく似た意味や形で使われて、今回は be seated 「座っている」 が remain seated 「座ったままでいる」という意味になります。 

つまりremain は「〜の状態のままでいる」という意味を表すので、ただ be seated とするよりも remain seated とした方が意味が少し豊かになる感じです。

繰り返しますが、remain は「ある動作やある状態が、そのまま継続している」という意味を表します。

ですから、少し発展的なお話もさせていただくと、現在進行形や過去進行形には「for … hours 」や「for … years 」などを一緒に使うことはできませんが、remain …ing や remain …過去分詞形 には「for 期間」が一緒に使えて、「…の期間、ずっと〜のままでいる」と「動作の継続」や「状態の継続」の意味を表すことができてしまうんです。

remain って、すごいですよね👍

少しでも、お役に立てれば、うれしいです。

くー

remain という単語に色々な使い方があるなんて知りませんでした!発展的な内容まで教えていただきありがとうございました☺️

この回答にコメントする

回答

こんにちは☺️一般的に、過去分詞がニ重になっているのは違和感ありますよね。

しかし、この場合seatに着目してみましょう!動詞のseatの意味は「座らせる」です。ということは、受動態にする必要がある、ということになります。

そこで、remainedに着目します。ここでは、be+過去分詞を使わずに「着席していた」すなわち、「座らしていた」と言い換えることで状態を表す受動態ということがわかるためremain+過去分詞を使って答える必要があります。なので解答がseatedになります!

不明点ありましたらご連絡くだされば嬉しいです。頑張ってください!

受動態
くー

詳しい説明ありがとうございます!理解できました☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?