✨ ベストアンサー ✨
初めはBC間に電池が接続されていて、プラス側がB、マイナス側がCになっているのでCよりBの方が電位が高くなります。
さらに、CとAは導線で接続されているのでCとAは同電位になり、B>C=Aの順に電位が高くなります。
ありがとうございます!
27
解説の1行目で、なぜBが高電位になるんですか?
あと、図1の印の部分がどうしてこうなるのか分かりません
解説をお願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
初めはBC間に電池が接続されていて、プラス側がB、マイナス側がCになっているのでCよりBの方が電位が高くなります。
さらに、CとAは導線で接続されているのでCとAは同電位になり、B>C=Aの順に電位が高くなります。
ありがとうございます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
もう1つ質問してもよろしいでしょうか
解答の図1の-Qと+Qがなぜこうなるのか分からないので、解説をお願いします🙇♂️