数学
中学生
解決済み
汚くてすみません解説お願いします
l
m
X
40 °
180
L
50%
0
XC = √x+²
ºg
D
30° 70
= No°
008
l-
m
(2)
<X = 110° 2X=120
回答
回答
+40ー30+50+x=180 ×=120
と、個人的にはしたいですが、、、
補助線の引き方は慣れないうちは上下の平行線(l,m)と平行になるように引くといいと思います
錯覚同位角を使って角度を求めることができます
注)平行だと確認してから錯覚や同位角の定理を使う
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81