回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)yがxに比例するというのは、y=axで表せる式です。この問題の場合なら、ア、イ、ウ、エが解となるかと思います。

(2)yがxに反比例するというのは、y=a/xで表せる敷ですので、この問題の場合なら、オ、カが解となるかと思います。

(3)xの値がx>0の範囲内で増加する
→xの数値がだんだん大きくなる時、ということです。
xの数値が大きくなるにつれ、yの数値が小さくなるものを探していきます。

(グラフがかけるのなら、グラフとかくと分かりやすいかと思いますが、)
比例の式(ア、イ、ウ、エ)であれば、y=axのaがマイナスになっているときがこの問題で求める解になります。
(イの場合、xの数が1の時yは-2、xが2の時yは-4となります)

反比例の式(オ、カ)であれば、y=a/xのaが正の数になっているものが、解となります。

つまり、イ、エ、オが解になるかと思います。

(4)グラフが原点を通る→比例(y=axの式)
右上がりの→y=axのaの部分が正の数
に当てはまるものを探せばよいので、解はア、ウになるかと思います。

こんなに堂々と書いておきながら、間違っているかもしれない…と、とても不安に思っております……笑
解答で正しい答えを確認するなり、先生に解答を聞くなりしていただけると嬉しいです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?