化学
高校生
解決済み

BaCl2+H2SO4→BaSO4+2HClで硫化バリウムと塩酸ができる理由を教えていただきたいです🙇‍♀️
弱酸の塩の遊離や酸化還元反応のような定義で作られているのでしょうか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

硫化バリウム……❌
硫酸バリウム……⭕

BaCl2+H2SO4→BaSO4+2HCl

単純に、水溶液と考えて、硫酸バリウムの沈殿反応。
CI-とH+は左辺右辺で変わらないから、それらのイオンを消去すると、Ba2+ + SO4^2- ➡️ BaSO4となる🙇

白猫

回答ありがとうございます!
Ba2++SO4^2-→ BaSO4となる理由はわかりました!
質問があるのですが、なぜ沈殿反応になるとわかるのですか??硫酸バリウムが水に溶けにくいということを暗記していればいいのでしょうか。また、イオンとして水溶液中で存在することもできるのではないかと思ってしまいました。

🍇こつぶ🐡

硫酸バリウムが水に溶けにくいということを暗記していればいいのでしょうか
>yes。これは覚えるべき基本事項🙇

白猫

それでは硫酸バリウムは水に溶けにくいから沈殿反応が起こるということですね!

BaCl2とH2SO4がイオンとして水溶液中に存在せずにBaSO4になる理由も教えていただきたいです🙇‍♀️
当たり前のことを聞いていたらすみません。

🍇こつぶ🐡

BaCl2とH2SO4がイオンとして水溶液中に存在せずに
>最初に書きましたが、イオンとして存在するから、消去するのです。ただ、化学反応式だと変わらないイオンもそのままくっつけて書くから、
BaCl2+H2SO4→BaSO4+2HClになるのです。
化学式でそれぞれ記入してますが、BaSO4が沈殿するから、Ba2+,SO4^2-以外のイオンは変わらない。同じ解説2回目だから、とりあえずこのようになります🙇

🍇こつぶ🐡

BaCl2とH2SO4がイオンとして水溶液中に存在せずにBaSO4になる理由も教えていただきたいです
>???
BaSO4が沈殿するから、BaとSO4は沈殿に移動するから、残りのイオンは水中にそのままある。H+,CI-はそのまま水溶液中にある。そのままあるから、化学反応式ではHCIと書いているが、H+とCI-は最初から変わらないから、化学反応式ではHCIができたみたいに右辺にあるが、最初からH+,CI-は溶液にあるから変わらないということ🙇

白猫

何度も同じ回答をさせてしまってすみません🙇‍♀️
やっと理解できました!
丁寧に回答ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?