Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
この問題に全く手がつけられません。
物理
高校生
1年以上前
みゆ
この問題に全く手がつけられません。
1. 図1および図2の破線は、静止した観測者からみた小球の運動の様子を表している。 いずれの場合も、小球の質量をmとし、摩擦や空気抵抗は無視できるものとする。 Y r CC 図1 図1は, 水平なæy平面上での等速円運動を表している。 円運動の中心0と小球の 間は伸び縮みしない軽い糸で結ばれており、円運動の半径は, 速さはVである。 以下の問いに答えよ。 小球が図中の点Pに達した瞬間に、小球にはたらく力の大きさを答えよ。 問aの力の向きを、 解答用紙の図中に,点Pを始点とする矢印で示せ。 AZ 図2は、水平面と角度をなす向きに, 時刻 t = 0 に速さVで小球を投げ上げたと きの運動を表している。 また, 投げ上げた地点を原点とし、水平方向に軸、鉛 直上向きに軸をとる。 小球の運動はz 平面内に限られている。 重力加速度の大き さを」として、以下の問いに答えよ。8合お問 図2 TURENS c. 小球が最高点 Qに達した瞬間に、小球にはたらく力の大きさを答えよ。 d. 小球が最高点 Q に達する時刻t を求めよ。 e. 小球の速度の成分 成分をそれぞれジェ, ひで表す。 時刻 tがO≦t≦2to の範囲で,とも,および, vx ともの関係を表すグラフを描け。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約3時間
: 物理基礎 6番の(3)が分かりません💧 わかる方いたら 解説お願いします( ....
物理
高校生
約4時間
Aから見た端っこのモーメントについてで 回答の意味はわかるのですが 僕の解き方どこが間違っ...
物理
高校生
約8時間
: 物理基礎 5番(1)の求め方が分かりません💧 答えは64mです わかる方 解説お...
物理
高校生
約10時間
(3)がわからないです
物理
高校生
約11時間
(3)で加速度の求め方は速度の変化÷経過時間ということは分かります。しかし、なぜ0、65-...
物理
高校生
約14時間
この問題だけどうしてもわからないです。 この問題の解き方を教えてください! お願いします
物理
高校生
約14時間
物理の凸レンズの計算です。写像公式の式は分かるのですが式変形がどうやってされたのか分かりま...
物理
高校生
約16時間
(3)最もはなれるのは折り返し点になるのはどうしてですか。
物理
高校生
1日
剛体のつりあい プロセス問題(3)を教えていただきたいです。 そもそものところ負のモーメン...
物理
高校生
1日
この問題の解き方を教えてください‼️ 急ぎでお願いしたいです
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2068
9
。
【物理】講義「運動とエネルギー」
1134
4
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選