✨ ベストアンサー ✨
内閣総理大臣は国会での選挙で決定する
↓
同じ政党が集まれば選挙は有利
↓
議席が多い政党が選挙に勝つ
↓
議席が多いと与党になる
※与党は内閣総理大臣のいる政党のことをいいます
(Q)日本の国会では、衆議院で議席を多く獲得した政党が与党となる可能性が高い。その理由は?
(A)内閣総理大臣を指名する選挙で有利になるから。
⬆なぜこの答えになるんですか?
✨ ベストアンサー ✨
内閣総理大臣は国会での選挙で決定する
↓
同じ政党が集まれば選挙は有利
↓
議席が多い政党が選挙に勝つ
↓
議席が多いと与党になる
※与党は内閣総理大臣のいる政党のことをいいます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そのようになって有利になるんですね
理解出来ました、ありがとうございましたm(*_ _)m