数学
中学生
解決済み

ここの文の意味がピンときません

写真みたいな図形はへこんだ部分があるのでその場合は多角形と言えないよってことを言っているのですか?

15~ 88+18)-081 [注 多角形というときには, へこんだ 部分のあるものは考えないことにす る。

回答

✨ ベストアンサー ✨

そうです🌈

夢々

ありがとうございます

夢々

大丈夫です!

気にかけて頂いてありがとうございます>-< ̥

ぺんぎん

_違うと思いますよ。
_凹んでいても多角形は多角形です。凹多角形と言います。

_文部科学省の学習指導要領では、中学・高校では凹多角形は扱わない、と書かれています。

_ですから、(ここでは、この教科書では、)凹多角形は考えないようにする。と、言っているだけです。
_凹んでいるのは多角形ではない。と、言っている訳ではありません
_喩えるならば、本当は摩擦があるのだけれども、「滑らかな」と表現した場合には摩擦を考えない様にしましょう。と、いうのと似たようなものです。

夢々

確かに!!

多角形ではないのではなく扱わないと書かれているだけですね

訂正していただきありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?