数学
中学生
解決済み
回答と解説をお願いします
一辺の長さが1cmの正三角形ABCがある。
その周上には左回りに移動し続ける3つの点P、Q、Rがあり、点Pは毎秒11/6cm、点のは毎秒14/9cm、点Rは毎秒1cmの速さで動く。
点Pは頂点Aから、点Qは頂点Bから、点Rは頂点Cから、同時に移動を開始する。次の問いに答えなさい。
ただし、小数点以下は分数で求めること。
①3点P、Q、Rを結んでも三角形にならない場合が発生するのは、移動を開始してから何秒後が最初か。
②点Pが頂点Aに、点Qが頂点Bに、点Rが頂点Cに同時に戻るのは、移動を開始してから何秒後が最初か。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8