日本史
高校生
御成敗式目の説明です。空欄の8,9,10を教えてください。
4. 意義
5. 適用
初めて武家がつくった整備された法典
幕府の8
のみ
朝廷の支配下では律令の系統の9
荘園領主のもとでは10
←次第に御成敗式目の適用範囲が拡大
6: 発展 「式目追加」「建武以来追加」
(クゲホウ)
(ホンジョホウ)が使用
御成敗式目
公家法
律令
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
御成敗式目の説明です。空欄の8,9,10を教えてください。
まだ回答がありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉