英語
高校生
解決済み

完了形分詞構文と連続の意味をもつ分詞構文の使い分けの違いを教えて頂きたいです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

関連しそうなページ
https://ladysatin.exblog.jp/22523602/

意味や用法にかかわらず、一般的に
完了形の分詞構文は、
普通の分詞構文では誤解を生みそうなときに使う
と認識しています。

「時」の分詞構文であれば、
完了形分詞構文の部分が、主節よりも先行する、時制差がある
having done 〜 はafter〜の意味だ
というのを明確にする、ということです。

でも、ふつう動詞が A and B って並んでいれば、
時制差がなくても出てくる順に「AしてBする」って受け取るものですよね。
だから、それを分詞構文にした
A, Bing〜/Aing〜,B も
時制差はなくても「連続」の意味で受け取れるわけですし。
その前後関係がズレていて
起きた順に並んでいないときとか、
そういう混乱しそうなときは有効かもしれませんね。
特に3つ以上の動作が連続するときとか

「理由」もおんなじで
紹介したURLにもありましたが、
ぱっと見、関係なさそうなものが理由になっている、などの場合は
完了形分詞構文を使うと誤解の恐れが少なくなる
とは言えると思います。

まぁただ、分詞構文自体が書き言葉で、
理由とか時とか、っていうような一つの意味で
解釈できない、複数の解釈の可能性を残すときに使われたりするものなので
明確に伝えたいなら接続詞とか前置詞とか使えよ
って思います。
だから英検とか国立大学の入試みたいな自由英作文で分詞構文を使うのはおすすめしません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?