数学
中学生
解決済み

中3 二次関数
(4)の問題についてで、2枚目の青線部がよく分かりません。
まず、二次関数では、比例定数の絶対値が小さいほどグラフの開き方は大きくなると思っています。(そもそもこの考えが間違っているでしょうか…。)
そうなると、e<b なのであれば、e のグラフは b のグラフより外側にできるので、存在しないことにはならないと思うのですがどうでしょうか…??

4 5 つの関数y=ax,y=bx,y=cx,y=dx, y=ex² は、 下の①~④ の条件を満たしている。 〔兵庫〕 (条件) ① 関数y=ax²のグラフは点 ( 3,3)を通る。 INF6-31 ② 関数 y=bx のグラフは,x軸を対称の軸として関数y=ax²のグラフと線対称である。 ③ 関数y=cx2 について,xの値が1から3まで増加するときの変化の割合は2である。 ④c<de<bとする。 (1) α の値を求めなさい。 az a=36³0²³0² ABOJXOES. (2) 6 の値を求めなさい。 l=-13 (3) c の値を求めなさい。 SHOOTifest yアイウ エオ -X カ (4) 5つの関数のグラフは,右上の図のア〜カのいずれかである。 また,図のイとエ,ウとオはそ れぞれx軸を対称の軸として線対称である。 関数y=cx” と関数y=ex² のグラフを, アーカ からそれぞれ1つずつ選んで、その記号を書きなさい。
4 (1)y=ax² に x = 3, y =3 を代入して, 3=94 これより、a=1/23 (2) α とは絶対値が同じで符号が逆だから, b= 3 2 (3)xの増加量は3-1=2,x=1のときy=c, x=3 のときy=9c だから,yの増加量は9c-c=8c よって, 変化の割合は, 8c4c と表すことがで きて,これが2のとき,4c=2より,c=1/2 (4y=ax²とy=bx2 は 「イとエ」, 「ウとオ」のどち らかであるが, e <bだから、 もし、y=ax² が イ,y=bx²がエとすると, y = exのグラフが存 在しないことになる。 したがって, y=ax²がウ、 y=bx2がオで,y=ex”のグラフがエとわかる。 また,0<a<c<dより, y=cxのグラフは イである。

回答

✨ ベストアンサー ✨

bの値は負の数なので、e<bならeはbよりも絶対値が大きくなります(負の数は絶対値が大きい方が小さいから)。eの方が絶対値が大きい、つまりy=ex2のグラフはy=bx2のグラフより内側にできます。
如何でしょうか…?

n

確かに負の数だからそうですね……おかげさまで理解できました!お時間割いていただきありがとうございました。フォロー、ベストアンサー失礼いたします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?