数学
中学生
この右の写真の作り方が分からないので教えて欲しいです!左はテストの問題でそれに似てる形で作ります
7 √2023 の整数部分と小数部分について,次の問いに答えなさい.
(1点×5+2点/7点 /累計69点 思・判・表)
(1) 次の文章の空欄を適切にうめなさい.
√2023の整数部分は, 4422023 45とできることから 44 と求めることができる.
/2023 の小数部分をxとするとき、2023 の小数部分では=023-44①と表すことができる.
①式は以下のように式変形でき,
2
44=2023
(2 + 44
さらに,
x2+
⑤
8800=
のように式変形できる.
(2) ②式を利用して, x3 +89x2+xの値を求めなさい.
87
7> ※元の問題: 2023 の小数部分をxとするとき,
x3 +89x2+xの値を求めなさい .
ここは4桁の自然数とする(ただしルートははずせない)
3035 ) の小数部分をxとするとき, +
<下準備>
2³ +0₂ 2+
には自然数を入れる
2桁の自然数とする
IC 次の式の値を求めなさい.
IC =
=
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81