✨ ベストアンサー ✨
すでにお二人も回答者さんがおられますが、私の意見も答えたいと思います
まず正しい敬語としては、
✕「お聞きになって」→ ○「うかがって」
だと思います !💭
「お聞きになって」は尊敬語なんですが、尊敬語とはそもそも何かというと、「主体 ( 動作の主語にあたる人のことです! ) を敬う言葉」なんです。問題文は「 ( 私が ) 皆さんのご連絡を…致します」とも表され、動作の主語は「私」ですが、自分自身に敬意を払うのはおかしい…、「皆さん」に敬意を払いたいのに…、と思うはずです。
そこで謙譲語の出番です!謙譲語とは何かというと、「客体 (~を、~に、にあたる人のことです!) を敬う言葉」のことです。問題文は「皆さんのご連絡を ( 皆さんに ) うかがってから決定致します」とも表され、~に、にあたるのは「皆さん」になります。「うかがう」という謙譲語を使うと受け手に敬意を受けられるので、今回はこれが正しい解答と言えると思います!
ちなみに、「致します」は文法的にも全然大丈夫そうですよ!
「致す」は謙譲語だそうです。「ます」は丁寧語です🙇🏻♀️
納得してもらえてよかったです!🙌🏻
teaさん!!他の方の回答とも比べて色々と調べていただきありがとうございます(*´˘`*)♡
1番納得できる回答だと思いました!
詳しく解説していただきありがとうございます!!