質問
高校生

明日テストが2教科あるのに、どちらも勉強していません。しかも片方は提出物も終わってません。なので提出物は頑張って終わらせようと思っているんですが 、ちゃんと2教科とも勉強した方が良いと思いますか?(何時になるのか...)
ちなみにどちらも暗記教科です。自分は記憶力はいい方だと思います...

回答

次のテストから参考にしたまえ~
その場合、暗記科目を1時まで勉強、そして朝4時に起きて勉強開始。朝にやる勉強はまずは化学や数学といった計算系の演習と確認。それが終わったら暗記科目の確認。提出物は答えを見ながらどんな問題が出て、どういう解き方をするのかの確認だけ。答えを見て無理に提出するよりは、テストが終わった後答えを見ずに解いたほうが後々の成績につながる。
私の偏差値が全国模試で数学75国語66英語65です。

勉強

結局、不安で12時30分頃まで勉強しました。テストの結果はまた報告させて下さい!笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?