英語
中学生
解決済み

中学三年の英語です。
(7)の1番右のカッコに No が入るのですが、その理由がわからなくて、わかる方教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくおねがいします。

(7) Will you turn the air conditioning on? Do you (m )( ) on the Sure. air conditioner? ( ), not at all.

回答

✨ ベストアンサー ✨

おそらく意味が同じになるように書き換えよという問題ですね。
質問文の方は、
Do you (mind) (turning) on the air conditioner ?となり、直訳は
「あなたはエアコンをつけることを嫌がりますか。」
です(mind=気にする、嫌がる)。
上の文で「もちろん、つけていいよ」と答えているので、下の書き換え後の文では(1番右のカッコに)Noを入れることで「いや、嫌がらないよ」=「つけていいよ」となります。

ラッパー

めっちゃ分かりやすくありがとうございます🤟

いえいえ〜
Do you mind〜?という表現は使いやすいので、ぜひ覚えましょうd('∀'*)
聞かれた時「いいよ」と言いたい時はYesではなくNoから始めることもお忘れなく
日本人は反射的にYesと返しがちなので🥲

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?