英語
高校生
解決済み

英語の質問です。
「しかし、お金はもういいという弟の言葉で、私には弟の再出発の背中を押してあげることしかできないと悟った。」
But on hearing that he was not interested in making any more money, I realized that all I could do was encourage him to make a new start.
この文で、onはどうしてあるのかわからないです。なくてもいいんですか?
あと、any more moneyについて教えてください。

高校生 英語

回答

✨ ベストアンサー ✨

そうですね。
ない場合はhearing〜moneyまでが分詞構文になりますね。
前置詞onがある場合は、前置詞の後ろは名詞のまとまりがきますから、hearing〜は名詞(動名詞)になりますね。

訳の方は「〜という弟の言葉で」となってますが、
hearing that〜だから直訳は「〜と聞いて」ですよね。

onがなくても分詞構文で「〜と聞いて」という意味に解釈できるのですが、
分詞構文はいろんな意味があって、どういうふうに解釈するかは読み手の想像力?に任されちゃうんですね。
だから分詞構文は文章の書き言葉でしか基本的に使うことはないし、
文章でも、表したい意味を明確にするためには、分詞構文ではなくて今回みたいに前置詞を使ったり、接続詞を使ったりします。その方が意味が特定できますからね。

onとかinは 〜のときに っていう意味合いになりますが、特にonの方は「〜した瞬間」とか「〜してすぐに」みたいな感じですね。

any more moneyは
moreはmuchの比較級です。
much moneyで「多くのお金」
more moneyは「より多くのお金」

anyはここでは「(あるならば)ほんの少しでも」「(あるならば)いくらかでも」みたいな意味です。
"あるかわかんないけど、もしあるならば、仮にほんの少しであっても"みたいな感じ
any more moneyは
「(いま)より多くのお金が、ほんの少しでももしあるならば」みたいな感じですかね。

ただし今回の場合、実際の文は
he was not interested in making any more money
で否定文なので、
「あるならほんの少しでも」 を否定するので
「ほんの少しも、ない」 という意味合いになります。
「彼は、より多くのお金を得ることに興味が全くない」

よく not〜 any = no って覚えさせられるんですけど
意味の上での仕組みはいま説明したような感じです。

まとめると
on hearing that he was not interested in making any more money

「彼(弟)がこれ以上お金を稼ぐのには全く興味がないと聞いてすぐに、」
ってことです。

Ruka

詳しい解説ありがとうございます😭✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?