Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
日本史
教えてください🙏
日本史
高校生
1年以上前
な
教えてください🙏
II 考えて記述しよう。 (1)スライドの横浜の図で見かける、 文明開化の文物を列挙してみよう。 (2) 文明開化で日本人の生活は、どのように変化したか述べてみよう。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
日本史B
高校生
1分
寛政異学の禁についてです 教材に「聖堂学問所→官立の昌平坂学問所へ」と記載があったのです...
日本史B
高校生
2日
この文章は○、×どちらですか? 弥生時代になると高床式住居や倉庫が現れ、集落は農地に適した...
日本史B
高校生
3日
高校2年の日本史の問題です。 11番と12番と13番に当てはまる言葉がわかりません。 また...
日本史B
高校生
3日
日本史の原始時代関連の質問です。 ①なぜ縄文土器は黒褐色で弥生土器は赤褐色なのか ②なぜ...
日本史B
高校生
4日
分からないので教えてください🙇♀️ 1枚目が問題です 2,3枚目は教科書です
日本史B
高校生
7日
この答え持ってる方いたら教えてください!
日本史B
高校生
12日
これらのページの答えを教えてください。できればこのワークの全ての答えの写真をください。
日本史B
高校生
16日
江戸時代の農業の問題です。1を教えてください。よろしくお願いします🙇
日本史B
高校生
16日
江戸時代の問題です。7.8.9.16.17を教えてください。よろしくお願いします🙇
日本史B
高校生
20日
江戸時代の交通の問題です。13.14.15を教えてください。
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10562
71
みいこ
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7259
28
みいこ
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6689
14
みいこ
第3講 律令国家の形成
6299
6
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選