数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
この問題の解き方が分からず困っています。どなたか解ける方、途中式などをつけて教えていただきたいです🙇♀️
= 20 × (1 -0.3010) = 20 × 0.6990 = 13.98
だから520=1013.98 となり
20
1013 ≤ 520 = 1013.981014
ゆえに 520 の桁数は14桁である。
Let's TRY
を小数表記したとき, 小数第何位にはじめて 0でない数字が出てく
問 4.17
(¹)
るか求めよ.ただし10g10 3=0.4771 とする.
4.5節 4.17 log10 (1/2) 20
-20 log10 3
20
< -9, すなわち 10-10 (3) 2010-9 である.したがって (1/2) 20 を
=
6
−10 < log10 (2)
小数表記したとき, 小数第 10 位にはじめて 0でない数が出てくる.
◆演習問題 A◆ 1
= -20 x 0.4771 =
~2
(2)
= -9.542. だから,
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
夏休みの自由研究「美しさと数学・黄金比」
29
0
《演習》対数微分法による微分/微分法§7
12
0
なるほど!理解できました!丁寧にありがとうございます!