数学
中学生
解決済み
こんにちはー、数学の問題です
自分の解答と、答えが違く分かりません...
教えてください
(12) 右の図のように, AB//EF, ∠BAE=∠AEF
=90° である台形ABFE を底面とする四角柱ABFE
-DCGHがあります。 面DCGHに垂直な面の数と
して正しいものを、次のア~エの中から一つ選び、その
記号を書きなさい。
ア 2つ
イ 3つ
ウ 4つ
エ 5 つ
(13) 右の図の△DEFは, ABCを, 点Oを中心として
反時計回りに80°だけ回転移動したものです。
∠AOF = 32°のとき, CODの大きさを求めなさ
80-32-32
64
80+64
A
E
0
H
32°
<B
F
3)21
7
B
AG
【土】
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
ありがとうございます!出来ました✨