数学
高校生
解決済み
数1の二次関数の問題です。
(2),(3)の解き方が分からないので教えてほしいです。
お願いします🙇
3 2つの2次関数f(x)=-x2+ax-a-8, g(x)=2x2 があり, f(x) の最大値は0である。
ただし,αは負の定数とする。
(1) α の値を求めよ。
2
(2) tを定数とする。 t-3≦x≦ t+3 におけるf(x) の最大値をMとし、 t-3 x +3 に
おけるg(x) の最小値をm とする。 M=m=0 となるようなtの値の範囲を求めよ。
7
(3) tを定数とする。 t-3≦x≦t+3 における f(x) の最小値をnとし、 t-3≦x≦t+3 に
おけるg(x) の最大値をNとする。 N-n=48 となるようなtの値を求めよ。 (配点20)
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8709
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5974
24
数学ⅠA公式集
5429
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4473
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3564
16
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3139
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3110
10
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2815
9
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2246
10
数学Ⅱ公式集
1953
2
遅くなって大変申し訳ございませんでした😭
ありがとうございました🙇