理科
中学生
解決済み
【至急💦】化学変化と原子分子 単元 3回目の加熱のあと、質量が変化しなくなった理由 模範解答は全ての銅が酸素と結びついたから ですが、写真のような回答でも大丈夫でしょうか、?分かる方教えて欲しいです😭
(1)のものです
5 化学変化と質量の割合 ① 図1のように,
2.0gの銅の粉末を, 30 秒間ずつ何回か加熱
し、1回ごとに加熱後の物質の質量をはかっ
た。 図2は、その値と合計の加熱時間との関
係をグラフに表したものである。
(1) 記述 3回目の加熱のあと、質
(3) 銅の質量と結びついた酸素の質量
図2
量が一定の値から増加しなくなっ 加 2.4
た理由を簡単に書け。
(2) 2.0gの銅と完全に結びついた酸
素の質量は何gか。
図加熱後の物質の質量 [g]
の比を最も簡単な整数比で答えよ。
2.2
2.0%
図 1
ステンレス皿
ガス
バーナー
銅の粉末
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
30 60 90 120 150
合計の加熱時間 〔秒〕
15
(1) 銅と酸素が
>>3
過不足なく反応
したため。
(2) 0.5g
(3)銅: 酸素= 4:1
(4X 0189
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7111
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
【中1】理科まとめ
6069
109
中学3年生の理科!
4504
83
ありがとうございます😭