✨ ベストアンサー ✨
表は「mRNAの塩基配列とアミノ酸の対応関係を示した」とありますので、mRNA上のAUGがメチオニンに対応している、ということを表しています。mRNA上の3文字の組み合わせをコドンと呼ぶので、この表のことをコドン表と呼ぶこともあります。
それに対して、mRNAの3文字(コドン)に対応するtRNA上の3文字の組み合わせをアンチコドン(この場合「アンチ」は「反対」という意味)と呼びます。
少しややこしいのですが、UACというアンチコドンをもつtRNAがメチオニンを運んでいるので、mRNA上にAUGという配列があると、メチオニンというアミノ酸に翻訳されるという仕組みになっています。
ご丁寧にありがとうございます!
やはり複雑で難しいですね…… ここら辺が苦手で、あまりよく理解できてないのかもしれません。
明日テストなので、今日中にしっかり復習しておきます!