数学
中学生
解決済み

n進法のところです!
なぜ、2が出てくるのかよく分からないので教えて欲しいです…
(緑で囲んだところです!)
      

例11101 (2) を 10進法で表すと 1101(2)=1×2³+1×2²+0×2¹+1×1=8+4+0+1=13

回答

✨ ベストアンサー ✨

n進法を10進法で表したい場合は
n進法で書いてある数に右からから順にnの0乗、1乗、、、とかけたものの和になるよ

Clearnoteユーザー

ありがとうございます☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?