数学
中学生
解決済み
平方根を利用した問題で(2)の問題で道幅が-8-√34になる理由が分からないので教えていただきたいです( Ꙭ )💭
7. 縦10m、 横12mの長方形の
土地に、 右の図のように幅が
一定の道を作り、残りの土地
の面積が、 もとの土地の半分
になるようにしたい。
以下の問いに答えなさい。
道幅をxmとして、方程式をつくりなさい。
道幅
(10-x)(1-2)=10×12×1/2
理由
16
10-X X
(2)の
(2)の方程式を解いたところ、 x = 8±√34 になった。
この値をもとに、道幅は何mかを答えなさい。 また、そのよう
に考えた理由も説明しなさい。
-8-√√34
1=
Farm
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84