回答

✨ ベストアンサー ✨

北海道東部の沖を寒流の親潮が流れています。
寒流の上の空気は気温が低いために、冷たい空気は上昇気流が発生しにくく、一方で海の上の空気だから湿度は高い。
上昇気流が発生しにくいので雲ができたり雨が降ったりはしにくいけれど、湿度が高いから霧が発生しやすい。

同じようなことは、ペルー海流でもあり、ペルー海流の近くの南アメリカ西海岸は、降水量が極端に少ない地域がありますが、霧がよく発生するそうです。

飛優⭐️

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?