質問
中学生
解決済み

・私には9年間続けてきたスポーツがあり
そのスポーツが好きなので高校に入っても続けるのか
・将来やりたいことが決まっていてそのためにやれることが出来る高校に入るか
どちらにしようかな迷っています。
そして、家庭が厳しく自分がバイトした方が良いとも思っています。二個目の高校だとバイトがokなのでなおさら迷っています。
ご意見をお聞かせください

回答

✨ ベストアンサー ✨

①質問の文章で、答えは自分の中で出ておられます。
ただ、人は今までの生活を変えることに不安を感じるものです。
特に、9年間も続け生活の中心にあるスポーツがあるのであればなおさらね。
★やりたい事があったら、その事を10代から勉強したり、体験する方が、スポーツをするより勉強になります。
やりたい事に向けて行動する前の練習がスポーツなのですから、目的があるなら、スポーツは趣味程度で、生活の中心になら無くても良いですよ。

②これから日本の経済はもっともっときびしくなります。それは日本や今の日本人がダメだからではなく、資本主義の終焉ゆえにそうなってきます。資本主義は大きなネズミ講なので、いずれ破綻するビジネスモデルだからです。
そういう見立ては、学校の先生(社会の先生)は言わないでしょ。だから、今まで通りの生活が続くと仮定して進路選択をする人が多いと思います。
社会の授業とは、歴史を学び、未来に備えるのが本来なのですが、単語と年号の暗記で終始しますからね。(これは学校の構造的な問題なので、先生を一方的に責めるのはかわいそうな気もします。彼らもこれからの社会混乱の被害者になるのでしょうからね。)

③9年間打ち込めたスポーツがあった事で、体を鍛えられ、色々な戦術や戦略を実地の経験を元に学んだ事に意味があったと思います。
これからは、厳しい家計を助けつつ、自分の学歴(これからの日本(社会)に役立つ知識)を学んで行かれると良いと思います。
バイトは小遣い稼ぎだけでなく、バイトでも色々な社会勉強ができます。
これからの自分や社会(日本や地球)の未来を見据えれば、自ずから答えは見えてきます。

④個人的には、今後10年(時期がずれても20年)で、食糧危機や、国家破産(世界同時国家破産)や、災害(日本規模だけでなく、世界規模)を想定しています。暗い話ですが、絶望はしていません。私も、次の時代に向けて考え気になる事を学んでいっています。
目先のバイト代も大切ですが、働き出すと中々勉強し直す事は難しいので、学校の勉強と自分の勉強(学校の勉強は不完全で自分で学ぶしかない。)とバイトの両立を目指して下さいな。

主体的・対話的深い学び 課題発見・課題解決 進路 キャリア教育 vuca時代 資本主義
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉