✨ ベストアンサー ✨
原点に持っていき、というか
すでに1点が原点にあると思いますが…
公式としては
点(0,0),(a,b),(c,d)がつくる三角形の面積は(1/2)|ad-bc|
ですから(この公式のことでしょうか?)
B(√2, 1)
Q(t, f(t))
ただしf(x)は(1)で求めた関数
つまりf(t)=(1-p)t/√2 +p
(1/2)|√2×f(t)-1×t|
=(1/2) | (1-p)t+√2 p -t |
=(1/2) | (√2-t)p |
=(1/2)(√2-t)p
=(1/2)(√2- (√2/2)p )p
=(√2/2)p - (√2/4)p²
①で出ています
ありがとうございます
その公式で大丈夫です!
少し質問なのですが下から2行目からの式変形でtの値はどこから求められるのか教えていただけますか?