日本史
高校生
解決済み

平忠常の乱はなぜ起こったのですか?

平忠常の乱

回答

✨ ベストアンサー ✨

1028年に上総で平忠常が勢力拡大のために起こした反乱です。

この時代は、武士と呼ばれる階級が生まれ武士団が形成されたり、武士が国司に反抗(平将門の乱など)したり、などがありました。
この一連の流れの1つと捉えるのが、理解しやすいと思います。

ちなみに、この乱を鎮圧したのは源頼信です。よって、関東では源氏が力を持ち始めます。そのため、源氏は前九年合戦で安倍氏を破り、東国へ進出していきます。

🐰

流れも含めて理解できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
PromotionBanner
疑問は解決しましたか?