数学
中学生
解決済み

(2)のやり方を教えてください!答えに、傾きが5/2になるのでと書いてあるのですが、どうやって5/2を出すのですか?よろしくお願いします(> <;

〈一次関数のグラフの応用〉 右の図で,点0は原点、点A,Bの座標はそれぞれ (25) (82) である。 このとき, ○ 次の問いに答えなさい。 ( 奈良改) X 2点A,Bを通る直線の式を求めよ。 直線OA に平行で, 点Bを通る直線の式を求めよ。 -52- y 10 例題3 〈12点× A(2, 5) 5 B (8, 2) 10

回答

✨ ベストアンサー ✨

https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1994733
傾きの出し方はコレも参考に。

直線OAに平行、ということは
直線OAと傾き(変化の割合)が同じ
ということです

Jiseeeelle@@

URLもありがとうございます🙇‍♀️!出来ました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?