数学
中学生
解決済み

(2)の問題がわからなくて、解説を見たのですが、
20(K-1)度の(K-1)はどこからきたのかがわからず、その後の式もよくわかりません。
わかる方がいたら教えてください🙇🏻‍♀️‪‪´-

ユウキさんは、右の写 真のような観覧車に設置さ れているゴンドラ(人が乗 車する部分)が移動するよ そうすに興味をもち,図 1, 図ⅡIのような模式図をかい て考えてみた。 図1において, 「1号車」, 「2号車」、「3号車」 .... 「17 号車」 「18号車」はゴンド ラを表し, 円0の周上にあ って、円周を18等分して いる点である。 Pは円Oの 外側にある点であり, Aは 分 OP と円 0 との交点である。 1は, P を通り線分 OP に垂直な直線であって、円Oと同じ平面上にある。 円0は, 0 を中心として一定の速度で回転し、「1号車」がAに到 着してから40秒後に 「2号車」 がはじめてAに到着し, その後, 40秒ごとに 「3号車」, …... 「17号車」, 「18号車」 が順にAに到着する。 「18号車」 がAに到着してから40 秒後に 「1号車」はAに到着する。 「1号車」 がはじめに Aに到着したときからのAに到着したゴンドラを表す点 の個数をとし、個の点がAに到着するときにかかる 時間を秒とする。 また, x=1のときy=0である。 を自然数として,次の問いに答えなさい。 (1) べてみた。 2号車 3号車 4号車 5号車 観覧車写真 (省略) 8号車 1号車 6号車 7号車時間 9号車 A 18号車 P ■17号車 16号車 ● 15号車 14号車 13号車 12号車 10号車 ■11号車 -1 ユウキさんは、æとyとの関係について調 beso 540001 - 05
(2) 1号車に乗ったユウキ さんは、別のゴンドラに 乗ったタクヤさんと同じ 高さになるときがあるこ とに気がついた。 図11は, 「1号車」 が A を出発してから一周する あいだに 「k号車」(kは 2から18までの自然数) がAを出発し, 「k号車」 がAを出発してから t秒後 にはじめて 「1号車ととの距離」 と 「k号車ととの 距離」 とが等しくなったときの状態を示している。この とき, tkの式で表しなさい。 図 11 号車 0889-108 IA P 1号車 1
(1) ① (ア) 40 × 4=160 (イ) 40 x 10 = 400 ③ 40x-40=1000 より, 40g 2. (2) ゴンドラは40秒ごとに 360° 18 秒あたりの回転角は, 20 960,x=26 =20°回転するので 1 1 度。秒間の号車の回 40 2 転角は 1/12t, またk号車がAの位置にくるまでに1号車 は20(k-1) 度回転しているので、 1号車のAからの回転 角は20(k-1)+1/12/20 t 1号車とん号車の高さが同じなので, 1/23t=360-{20(k-1)+1/2} これより.t= -20k +380
規則性 大阪入試問題

回答

✨ ベストアンサー ✨

こちらでどうでしょうか。
分からないところがあれば、遠慮なくコメントしてくださいね。

Nao♪

図まで書いていただきありがとうございます!!
全部理解出来ました✨️ すごく分かりやすかったです!
本当に助かりました!
ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪´-

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?