英語
高校生

この問題の選択肢3番が正解なのですが、もし選択肢にhad been leaving があったら正解となりますか。
leave は進行形にできるからこれでも成り立つのでは?と思いました。

11 When I went back to the town I ( ☐☐☐ everything was different. ) eight years before, norw KAL 1 was leaving 2 have left 3 had left 4 was left <大阪大谷大 >
英語 英文法 ネクステ 時制 過去完了 完了

回答

この文に had been leaving は正解になりません。

この文は、when節に過去形 went があり、過去完了形 had left の完了用法で、「~したときにはやり終えていた」という表現によく使われます。「 ~」に入るのは「その町に帰った」です。

意味の上から考えると、「8年前に出ていったその町に帰った時~」となるのが適切です。
8年前に出ていった(= I had left eight years before )

過去完了進行形 had been leaving だと、過去における「ある時点」から過去の「別の時点」まで続いていた動作や出来事を表し、文の意味にあいません。

動詞だけを見て ing形にできるとわかっても、文全体の意味や、起こっていることの時系列を合わせて考えます。

高2男子

ありがとうございます!
leaveというのは継続を表さないから、ということですね。

Xx_Saskia_xX

そうですね。この文では継続用法としてつかわれません。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?