数学
中学生
解決済み

(6)の[元の位置にないような並べ方]という言葉の意味が分かりません。お知恵を貸していただきたいです。

と 標 170 [順列の数②] 次の問いに答えなさい。 (1) A, B, C, D, E の5人の生徒が縦1列に並ぶ。 先頭にはAが並ぶことにすると、5人の 並び方は、全部で何通りあるか求めよ。 (2) 5人の生徒が, 校舎を背景に横1列に並んで記念撮影をする。 5人のうち, AさんとBさ んは必ず両端に並ぶものとする。 このとき, 5人の並び方は全部で何通りあるか求めよ。 (3) 山田家は3人家族, 中村家も 3人家族である。 山田家,中村家の計6人が1列に並ぶとき 同じ家族の者が隣り合わない場合の数を求めよ。 (4) 右の図のような4枚のカードがある。この4枚のカードから2枚 を選び,横に並べてできる2桁の偶数は、全部で何個か求めよ。 MITAKA のアルファベットを並べかえると,何通りの並べ方があるか求めよ。 (6) 2,3,4,5の数字がこの順番で並んでいる。 これらのどの数字も,もとの位置にないよ うな並べ方は全部で何通りあるか求めよ。 ガイド 異なるn個のものを1列に並べる並べ方は nx(n−1)x(n−2)x…X3×2×1 異なるn個のものの中の個を1列に並べる並べ方は nx (n-1)x(n-2) xx(n-m+1) m個の積 0 172) RE 次の問い (2) (3)
(6) 5154 171 3 2-5-4 4-5-2 5 —2—4 (1) 4,5が1番目の数字の場合も,同様に3通りず つあるから, 3×3=9(通り) 1 18 (4) 2/1 9 170 172 の解答 (2) 12/12 (3) (6) (5) 13 53 36 その日の粉を

回答

✨ ベストアンサー ✨

2️⃣,3️⃣,4️⃣,5️⃣
の4枚のカードを使って
4ケタの整数をつくる問題

だと考えてください

このとき
元の位置というのは
2️⃣は千の位
3️⃣は百の位
4️⃣は十の位
5️⃣は一の位
を指します。

2️⃣が千の位になく
3️⃣が百の位になく
4️⃣が十の位になく
5️⃣が一の位にないような
4ケタの整数が何個作れますか?という問題です

ですから
解答は千の位(一番左)が2の並び方はとばして
千の位(一番左)が3の並び方を書いています

め。

ありがとうございます!本当に助かりました。 ありがとうございます♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?