英語
中学生
解決済み

なぜtoなんですかforでも正解ではないんですか?教えてください🙏

(5) I gave a flower ア to イ for ウ of I in my mom on Mother's Day.

回答

✨ ベストアンサー ✨

toとforの違いは、動詞に対して、その場に相手がいることが想像できるか出来ないかです!

toは矢印の意味合いを持っています。
矢印の先には相手が必要です。
この文章で説明すると、
「母の日にお母さんに花をあげた」という文です。
この時、「あげる」という単語に対して、誰もその場にいないのに「あげるあげるー」と1人でやっていたらおかしな状況ですよね😅
teach(教える)も同様です。「教えてあげる」って相手がいないと出来ないことですね!!

もし、動詞が「buy(買う)」の場合。
相手のことを考えていても買うことは1人でも出来ることです。
なので、I bought a flower for my mom.になります。

こんな感じで、一つの方法として相手がいるかいないか考えてみるとtoとforの使い分けがわかると思います😊

参考になれば幸いです!

分かりやすくて、すぐに理解できました😭😭
ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?