回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

>2乗に比例する関数y=ax^2についてです
>下の2つ問題で、
>yの変域の最小値が0になるときと
>それ以外になるときの違いがよく分かりません
>何か見分け方も含めて説明お願いしますm(*_ _)m

●2乗に比例する関数y=ax² で

 y=0となるのは,x=0なので,
  xの変域に「0」を含む場合に,
  yの変域に「0」が含まれます

 従って,
 ――――――――――――――――――――
 y=(1/3)x² で,xの変域が 2≦x≦6 のとき
  x=2 のとき 【y=4/3】
  x=6 のとき 【y=12】
  xの変域に0を含まないので,無視し
 yの変域は(最小y=4/3,最大y=12を考え)
   4/3≦y≦12
 ―――――――――――――――――――――
 y=2x² で,xの変域が -4≦x≦3 のとき
  x=-4 のとき 【y=32】
  x=3 のとき 【y=18】
  xの変域に0を含むので,【y=0】
 yの変域は(最小y=0,最大y=32を考え)
   0≦y≦32
 ――――――――――――――――――――――

つまり,xの変域に0を含むときは,
    y=0 を考えるという事になります

すらいむ

xの変域に0、または-(マイナス)が含まれていたらyの変域の最小値は0になるんですね
よく理解出来ました
分かりやすく説明していただき、ありがとうございましたm(*_ _)m

mo1

>xの変域に0、または-(マイナス)が含まれていたらyの変域の最小値は0になるんですね

★勘違いが2つあるようです。

①「xの変域に0、または-(マイナス)が含まれていたら」

   ではなく、「xの変域に 0 が含まれていたら」です

②「yの変域の最小値は0になる」

   ではなく、「yの変域に 0 が含まれる」です

★ yの変域は、yの値の最小値と最大値を考えて決めますので、

   最大値が、0 になるときもあります。

すらいむ

確かにそうですね
ご指摘ありがとうございますm(*_ _)m

mo1

余計な指摘にだったかもしれません

返信、有難うございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?