数学
中学生
(iii)の問題の解説お願いします。
考えてもわかりませんでした。(;-;)
応用
(16) 右の図で,四角形 ABCD は長方形であり、辺BC, CD の中点をそ
れぞれ M.Nとする。 また, 直線ABとDM の交点をE,線分 DM
とAN の交点をFとする。
X₁₁
(i) BE: AE の比を求めよ。
X (4)
(ii) AFNF の比を求めよ。
(ii) MF:FD の比を求めよ。
112
3:2
B
F
M
U
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81