✨ ベストアンサー ✨
中学1年生の時にディベート部に入っていた者です🪄
私の代では,「救急車を有料にすべきか,無料にすべきか」でディベート対決し、色々ネットで調べたり先輩や先生に聞いて初めて知ったことなどまとめておきますね😵💫
まず今の日本での税金に使い道としては
・ 救急車
・ 病院
・ 教育費(教科書代)
・ 年金
・ 政治家の給料
などが、おおまかですがあると思います😖
そこで無駄だと感じる部分として,まずは年金ですね.個人的に社会の授業でも年金問題に触れたのですが,
今の時代はもうそこまで長生きが意識されていません。私としても長生きしたいなんて思ったことないですし,クラスメイトのほとんどが,60超えたらもういいかな‥と感じている人がいました(それより少ない年齢の人も)
年金は私達のおばあちゃん,おじいちゃんも使ってるものだし働けないことを踏まえると大事だとは思いますが,
そのお金でパチンコなど行ってることを考えると,少しあれ?と感じますよね。
ご老人にために働いているようなものですよ。それは本当に社会のあり方としておかしいし,もう少し深く考えてほしいです🗯️
救急車も今やタクシーがわりに使う人も多く,本当に辛い思いをしている人の元に届かないケースが増えています。
それを踏まえると,タクシーがわりに使った人にはお金を払ってもらうなど対策を練るべきです(税金が少し抑えられる)
教育費にもっとお金をかけるべきだと私は思いますね。これからの日本を支えていってくれる子供達に投資することは,より良い未来を作っていけると感じます。
政治家に対しては,毎回ですが不満しかなく(今の大人のほとんどがそうだと思いますが)本当にお金目当てとか思えないです。私としては,もう少し少なくするべきです(対して仕事としてままなってません)
以上が,乱文でしたが私の一個人としての意見です。
主さんが今のを読んでもらってどう思ったかは分かりませんが,参考になっていたらありがたいです🙏🏻
ありがとうございます!!