物理
高校生
解決済み

①Aが右方向に動いたらなぜ、動摩擦力μNが左方向に動くのですか?
②なぜ、作用反作用の法則を使うのですか?

図4-14のようになめらかな水平 面上に質量Mの台車が静止して いる。台車の上面は水平で, その上に質 量mの小物体が速度ですべり込んで きた。 小物体は台車の上面から動摩擦力 を受けて減速し、 逆に台車は小物体から 動摩擦力を受けて動きはじめた。やがて 時間のあと、小物体と台車は一体とな って,速度Vで等速度運動するようになった。 小物体と台車との間の動摩擦係数をμ, 重力加速度の大きさを して、以下の問に答えよ。 (1) 時間を求めよ。 (2) 速度Vを求めよ。 2 橋元流で 解く! この問題は典型的な入試問題ですね。 正しく問題文を理解する ことがポイントとなってきます。 ここで「物理はイメージ」だということを思い出してくださ い。たんなる図や絵じゃなくて, 「そこでどんなことが起こっているか」 をイメージできることがポイントとなります。 「ああ、こういうことにな ってこんなことが起こったんだ・・・」という具合にね。 問題文で、「やがて時間Tのあと, 小物体と台車は一体となって、速度 Vで等速度運動するようになった」とありますが、なぜ一体となったので しょうか? イメージをする練習を しましょう。 準備 図4-15 (a)のように台車 Bとその上に小物体Aがあります。 台車Bは静止しています。 小物体A が速度ですべり込んできたとしま す。 ここでどんなことが起こるで しょうか? m 静止 小物体と台車が一体となる m M M Vo 図4-15 (a) B
なぜAT IN II Jimg <タッチ》の定理で小物体Aに働 く力を描きましょう。まずは重力 mg そして台車Bの面から受ける。 垂直抗力N,さらにBが静止してい てAが右方向に動くんですから, 動摩擦力μNが左方向に働きます (図4-15 (b))。 るようにして さらに移動方向(右)に軸鉛 直方向に、軸をとります。この物体 は上下には絶対動かないから、軸方向に関しては静止していますね。 つ まり上向きの垂直抗力Nと下向きの重力mg はつりあっているというこ とです。 N=mgですから, 動摩擦力はμN=μmgですね。いいですか? こうしてときどき,基本に戻ってチェックするといいでしょう。 Vo 本題に戻ります。 小物体 A は はじめ速度 ぁ。 で右方向に動いていますが、 それに対してジャマをする方向に動摩擦力μmgが働いているので,Aは 減速することになりますね。 着目! これも復習ですが、 速度 のグラフ 「v-tグラフ」をちょっと 思い出してください。 試験場で描く 必要はないのですが、 イメージをわ かせるための練習ですからね。 Aの グラフを描きます (図4-16 (a))。 Aは初速度をもっていてだんだん 減速するからグラフの傾きは右下が りです。 [END 次はBに着目しましょう(図 4-15 (c))。 Bに働く力を考えます。 鉛直方向の力(重力や垂直抗力)は 省略します。 そしてなめらかな水平 面の上に乗っているから、水平面か ら受ける摩擦力はありません。 す。 第4講 力積と運動量 DIN DE FORAN N ymg mugl 1.Aに着目 v-tグラフでイメージ! A B HAY O 作用・反作用 図4-15 (b) 軸方向 B O 図4-16 (a) μmgBに着目 図4-15 (c)
$4 なぜ作用、タイト 浅別 を偽のが 考えるべき力は《タッチ》 している小物体Aから受ける力です。もち ろん、Aからの垂直抗力がありますが、これも鉛直方向の力なので、省略 します。 大事なのはAから受ける動摩擦力ですね。 AはBから左方向に 動摩擦力μmg を受けるから、Bは同じ大きさで反対方向(右)に動摩接 力μmgを受ける(作用・反作用の法則)。いいですね。 そこでBはどんな運動をするかというと, はじめは止まっていますが.. 右方向に動摩擦力μmg を受けるので, 右方向に加速するはずです。 着目! ではBのv-tグラフを描 いてみます (図4-16 (b))。 B ははじ め、静止しているのだから,原点か らグラフは右上がりに伸びていきま すね。ここまでよろしいですか? このグラフを見ると どこかで必ず 小物体Aと台車Bは同じ速さになり ます。 同じ速さになったときに何が 起こるのか, イメージすることがポイントです 。 LIVE Vo A ハッシー君 B O 図4-16b 同じ速さになる! こちらを見てください。 はじめ静 止しているBにAが乗り込んでき てずーっとすべっていきます。 そし て、 摩擦力によってBも動きはじめ ます。 はじめはAの方が速いわけ です。 ところがBがだんだん追いつ きやがては同じ速さになります。 ということはAとBはいっしょに なって動いていくということです。 図4-15 (d)のようにBに乗った立場からAを見てみます。 AははじめB B o END 図4-15 (d)

回答

✨ ベストアンサー ✨

摩擦力は移動を妨げるような方向に働きます。

一方が力を及ぼす時もう一方も逆方向に同じだけ力を及ぼします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?